2011年10月30日日曜日

久しぶりに、UP_UP

CAD-DATA .com に ≪ 高木のDXFデータ(2D) ≫ を、久しぶりに UP しました。

容量制限の為、2回に分けてあります。
もし、需要があればお使い下さい。


2011年10月28日金曜日

MeshMixer_07

MeshMixer が 07 に UP されました。

早速 DL してみると ・ ・ おっ ・ オ ・オウト ・ Autodesk ?  Autodesk !!!!

あれ? いつもの「顔や足」のモデルが無い?

どうやら 07 からは私のお気に入りのモデル(赤枠)が無くなったようだ。
新しい操作コマンドの Stamp が追加されていた。 ( どう使うんだろう? )

でも、 何で Autodesk なんだろう ・ ・ ・ ん~ ん~ 分からない。

2011年10月27日木曜日

切り抜きコンポーネント

写真からモデルを切り抜き、2D人物コンポーネントを作成する時は、前からこの Cutting (ver1.341) を使っています。
( LINKS の Maniac工作研究室 から DL )
BMP の他に JPG も使えるのでとっても楽です。

画像を読みこんでスライダーを調整して、DXF にチェックを入れて カットデータ出力 で保存する。

SU で DXFデータ をインポートしたら、グループ化を分解して枠線は残しておく
画像をイメージとして使用するでインポートし、枠線の端点に合わせれば画像がきれいに合致する。
画像を右クリックで分解する。 ( モデルのエッジを修正してから分解 )
枠線を消去する。

全て選択してコンポーネント化する。 ( コレクション等に保存 )

あれだけ暑い日が続いたと思ったら、寒さを感じる日も増えてきて、もうスケートの時期が来てしまいました。  1年は早いものですね。

2011年10月26日水曜日

123D_Beta7

Autodesk 123DBeta7 にUPされていました。


とりあえず DL だけしておきました。 ( 相変わらず重っ! )

新機能は後で確認しよう。 動画 と PDF ( もちろん、英語です )

2011年10月25日火曜日

ゲート

いつも拝見している こてつさん のブログ『 建設ブロガーに憧れて ・ ・ 』に、仕事で作られたダムのゲートのモデルがあったので、ゲートを開閉してみました。 (mover.rb 使用)


ブログには、SuketchUpマスター【初級編】【実践編】【鉄筋編】と有りますので、土木をやられる方は勉強になるかと思います。

一度これ位大きなものを造って見たいなぁー

工事現場で SketchUp を使って視覚的に、さまざまな検証が出来ることが、大変役立ちますね。

2011年10月23日日曜日

ROSAT

無事に今朝9時半頃、問題なく日本を縦断して行ったようですね。
ただ、その後10時45分位から大気圏突入した模様で、インド洋沖からミャンマー ・ 中国 ・ ロシア上空で燃え尽きたか?落下した物があったか?の被害等の情報はまだ入って来てないようですね。

他国に問題が無ければいいのですが。

2011年10月21日金曜日

ROSAT_Real-time

ドイツの 『エックス線観測衛星』 ( ROSAT ) のリアルタイム( おそらく )な位置情報はここから。

現在の位置がグーグルアース上で 緯度・経度・高度・速度等の情報が確認できます。
次の軌道ルートも2本表示されています。
左上の「+」・「-」で画面を拡大・縮小できます。
地表の昼と夜の区別も判ります。

衛星の高度が成層圏(11~50km)の上の中間圏(50~80km)に入り始めると、破壊が始まるそうです。 ( Wikipedia )
この辺からが運命の分かれ道でしょうか?

2011年10月20日木曜日

Blender_2.60 更新

BlennderVer2.60 に更新されていました。

今は拡張子の変更程度にしか使っていませんが、標準で 日本語化 出来ていたのですね!!
(♪ 知らなかったー ♪ 知らなかったー ♪ 知らなかったーよぉ  ♪ 君も~~~? ♪)

それでも、全てではないでしょうが日本語化されていれば、今まで訳が分からなかった操作が読めるようになったので、3度目の正直で触ってみようかと思ってしまいました。

 日本語化は、File → UserPreferences → System の右下『 International Fonts 』 にチェック → Language から日本語を選択 → Translate の Interface / Tooltips にチェック → Save As Default で保存して完了。
  ( Translate が画面に出ない時は、枠の右下隅を下げてやれば表示されます )

後は、操作方法を覚えれば  ・  ・  ・ 覚えられれば ・  ・  ・ 覚える時 ・ ・ ・ 覚えろーーー。。。
ここで勉強してみようかなぁ。。。

2011年10月19日水曜日

人工衛星

タイでの洪水は、日本企業への打撃も大きいようだ。
やはり、地球温暖化の影響もあるのだろうか?

今月4日に、米国の地球観測衛星に搭載されていた、《AMSR-E》 (JAXA 開発の高性能マイクロ波放射計)が観測に必要な回転を得られなくなった為、自動で停止した模様です。
【 日本が米国と共同で北極圏の研究(IARC)をしている人工衛星の一部機能が停止 】
1979-09-05
2007-09-24
2011-09-09
32年前の海氷状況と4年前の最小時、今年の状況(最小2番目)の画像の比較です。
昔に比べれば激減しているのが見てとれますね、また近年は氷の厚さも薄くなっているそうです。
2002年5月に打上げられ、同6月から今年の10月3日までほぼ毎日データを送って来ていました。
 2002年から2010年の9月1日の比較画像

2010年1月から12月の年間変化(PNGアニメ)

 いろいろな影響が北極圏に現れてきているのでしょうか、おそらく南極圏でも少しは影響があるのでしょうが ・ ・ ・ 。 ( 例年9月の中旬頃が一番小さいようです )

この人工衛星も他の計測器が停止すれば、いずれ地球に落下して燃え尽きるのでしょうが、確か
ドイツの人工衛星はこの20日~25日の公算が大きいようですが日本の上空を何度通るんだろう?
最近の発表では22~23日の予測だそうです。

2011年10月17日月曜日

IQ-test

ここ最近、調子がイマイチで ・ ・ ・

頭の体操でも、と思い IQテスト を久しぶりにやってみたら ・ ・ ・  m(T_T)m
( 昔は白黒だったんだけど、カラーになって、問題の内容も結構変わっていました )

39の問題を40分で解けばいいので、解けるものから進めて、後で時間をかけて解くことも出来ます。
A~H を選択するだけですし、時間内なら何回直しても OK です。
39問完了したら、最後に ”Menu (メニュー)” の ”Submit” をクリックで計測します。

[IQ判定]
140+天才か天才一歩手前/130-139才能あり/120-129かなり頭脳明晰/110-119頭脳明晰/90-109凡才・ふつう/80-89鈍い/70-79ボーダーライン ・ ・ ・ ?

スティーヴン・ホーキング博士は 160+ とか!
世界一位のIQは 210 とか!

もちろん、他にも沢山あるので興味のある方は、【 IQ test 】 で検索してみて下さい。
あくまでも、お遊びの一環として受け止めて下さい。

2011年10月11日火曜日

2011年10月5日水曜日

ページの追加

最近、物忘れが増えてきたような気がするので、主だった操作やプラグイン関係を 【ページ】 として登録して置き、いつでも直ぐに引き出せるようにしておこうと思いました。

最初は、建築資料館 でも時々出る話の 『DXFの読み込み・書き込み』 を、分かる範囲で書き留めておこうと思います。
ページの内容は徐々に増やしていければいいかと思っています。

本当は、ラベル機能を使えばいいんでしょうけれど、無精者は これでいいかな ・  ・  ・  。

2011年10月4日火曜日

嘘発見器

アメリカの大学でなにやら新しいMRI (機能的磁気共鳴画像)と計算モデルを使用して、人間が見た光景の再構築に成功したそうです。
( 左:見た映像    右:再現処理した映像 )
将来は、の中や記憶の映像を再現できるようにしたいそうです。

夢は目が覚めてしまうと、ほとんど忘れてしまうので思い出せないときにはこれがあると便利かも?
記憶は仮に犯罪者がどんなにをついても、映像で再現されてしまうので言い逃れは出来ないか!

ノーベル賞候補の話題がチラホラ出ているが、技術の進歩は凄いものですね。
いずれ 物質転送機タイムマシン 以外は、作れるようになるんでしょうかね?

先日、光速より速いニュートリノの話題が出てましたが懐疑的な意見も多く、これから先の検証で確認されて行くのでしょうから、仮に特殊相対性理論が崩れても(物理学的には大問題か!)時間を越えることは出来ない訳ですから、もちろん時間をさかのぼることは出来ませんが、もし『五次元』を移動してきたのならヤマトのワープは可能性が有るかも???