2012年4月27日金曜日

Google SketchUp 終了!???

SketchUp ホーム に行ってみると ・ ・ ・ 
これは 何? 何?? なんじゃこりゃーーー  

A new home for SketchUp

Trimble SketchUp ? ?

Trimble って何やってるの?  Google  が売っちゃたの ?

SketchUp公式ブログ(日本語版)に説明がありました。

TSU?  フリー版はまだ出そうですが ・ ・ ・ どうなる

もしもの為に SU6 とか DL しておきたい人は早めに こちら から導入しておいたほうがいいかも。

2012年4月26日木曜日

Ultraman vs Valtan

DIGSONさん のウルトラマンとバルタン星人をちょっと弄んで見ました。

ウルトラマン vs バルタン星人 さぁーーーー どうなるのでしょうか??

カラータイマーの点滅が始まってしまった ・ ・ ・ ??
 
バルタン星人でなはく、ウルトラマンが倒れてる ・ ・ ・ ??

そして冒頭の 宇宙戦艦ヤマト の出番はあるのか ・ ・ ・ ??
そもそも、この続きはあるのでしょうか??
すべては ・ ・ ・ 謎です。   ハイ!   そう言うことにしておきましょう ・ ・ ・ m(_ _)m

2012年4月24日火曜日

36年ぶり

日本では自然界でのトキの雛(ひな)の誕生は36年ぶりだそうです。  3羽もいたー!!
ほっこりしますねー ♪ ♪
ここはやっぱり 『会いたかったー♪ 会いたかったー♪ 君にーー♪ 』


佐渡には天敵の猛禽類やカラス・テン・イタチ等がいるので、何とか天敵に襲われることなく成長して新潟の空に羽ばたいてほしいものです。

でも、学名は 「ニッポニア・ニッポン」 だけど親は中国国籍だから ・ ・ ・ ???
よく考えたら日本で生まれたから日本国籍ということで、学名はそのままでOKですね。

----------------------------
でも、こっちは何年ぶりだろう ・ ・ ・ ( もっと古いですね )
DIGSONさんのバルタン星人(二代目)の秀逸さに驚いています。
( 何故か セーラ服をを脱がさないで を踊っています )


 
ウルトラQの セミ人間 が一代目になるのかな? ( バルタン星人の原型になるんですね )
ウルトラQで好きだった、ペギラ・ナメゴン・カネゴンそしてお気に入りの ガラモン は セミ人間 が送り込んだロボット怪獣だったんですね。 ( 最近まで知りませんでした )

バルタン星人といえばやっぱりこの声ですか! 『 フォッ フォッ フォッ フォッ フォッ 』

2012年4月21日土曜日

Plugins_Soap Skin & Bubble

久しぶりに、SoapSkin&Bubble を使って見ようかと思いアイコンをクリックしたら、期限切れが出たのでいつもの
 ここでDL させて頂きました。
ver_1.0.13 になっています。

2本のエッジ間(曲線)に面を貼って、膨らませたり凹ましたりして面白い曲面が作れます。

2012年4月18日水曜日

Plugins_mover.rb

先回の SilentPiler の続きを作ってみました。
バックホウで矢板裏を埋めて単管手すりをたてて、山留めの1段目を架けた所までです。


施工は ㈱ DIGSON建機 さんにやってもらっています。
( 今回、作業手順書は不問とします )
建築資料館のSU掲示板でも質問が上がっていますが、mover は「平行移動」や「そのものに回転軸があるもの」はスムーズに動きますが、バックホウの「アームやバッケト」のようにそのモデルの軸でない本体の旋回軸やブームの軸で動かそうとすると、シーンからシーンへは座標の最短距離を移動していると思われます。
つまり、「アームやバッケット」は回転移動が直線移動のように表示されるため移動量が多い(回転角度が大きい)と、バラバラになっておかしな感じになってしまいますので見せ方に工夫が必要かと思います。

移動量を少なくする( 回転角度を小さく )とか、軸の位置を換えたもの( ブームの軸にあわせたもの )を用意しておきレイヤの切り替えで使ってみるとか ・ ・ ・

本来、作者の方は『回転』はそこまで考えて作っておられないと思います。

UPの動画も、旋回時にアームが結構ズレて見えます。  ( あまり気にはしませんが )

超本格的なアニメソフト用プラグインではちょっとない 物と捉えておけば、面白みは十分あると思いますし、自分は結構気にいって使っています。

2012年4月15日日曜日

Plugins_ThruPaint

Fredo6 さん  ThruPaint_1.0m  がすごい!!
マテリアルが筆で塗っているかのように着色できるし、テクスチャの変形も自由自在に動かせる。
他にも、表裏の面も統一できたりもします。

これで曲面のコーナーなどは非常に楽に塗れますね。

今までは(赤丸)こんなに感じになってしまい、ズレを調整しなければいけませんでしたが、
ThruPaint で、一発で青丸)きれいに貼ることが出来るようになりました。
球状の物も、こんな感じに張ることも簡単にできます。
操作は動画を見れば分かると思います。
FredoTools LanguageTranslation....で、日本語を選んで和訳を入れて 「save changes」をやってSUを再起動しても何故か反映されない ・ ・ ・ (やり方が違うのかな??)

2012年4月12日木曜日

SilentPiler_2

先日作った鋼矢板圧入機(サイレントパイラー)を動かしてみました。
だいたいこんな感じで動いていたような気がしました。

背景が無く、殺風景ですが大まかな動きはこんなものかと思います。


本当は、この前工程の舗装切断からの剥ぎ取り、布掘りも作れば一連の流れが分かり易いのか。

2012年4月10日火曜日

SilentPiler

最近二次製品の作成等を全然やっていなかったので、さて ・ ・ ・ と思いましたが、気分を変えてたまには建機でもと、土木屋さんで下水工事(特に推進工事等)に立坑築造用の鋼矢板圧入機(サイレントパイラー)を適当に作ってみました。

3本足と4本足の二種、反力架台とエンジンユニット

全部まとめても意外と軽く出来たので( 500KB以下 )とりあえず Dropbox UP しておこう。
(但し、ホース類はありませんのであしからず)                     ↑ ファイル修正 ↑


これを使って、立坑築造のアニメを作ってみようかなー ・ ・ ・ 。 。 。

2012年4月7日土曜日

吊り足場

建築資料館のSketchUp専用掲示板の質問に、「吊り足場用のチェーンが欲しい」とのことだったので、UPしてみました。

自分の現場で吊り足場を架けたことは10年位前に一回きり、下水道の圧送管を取り付けた時だったけ。



適当な寸法で H鋼 用の吊り下げ金具を付けて、試しに組んでみました。
( 安全のため一応ネットもつけておきました )

SUは、実際現場では見ることの出来ない方向から覗けるので色々な問題点も見えてきますね。

四月の七日にあたり一面が真っ白になる降雪は、あまり記憶が無い ・ ・ ・
10数年前の四月二十日頃に降ったことは覚えているが、それ以来か ・ ・ ・ ブル ブル . . .