2011年1月31日月曜日

多面体

建築資料館での質問に答えた内容がそろそろ削除されてきたので、消えたものをUPしていこう。

多面体(ケプラーの8角星・正8・12・20面体)の簡単な作成方法を質問されたので、

          どこまで出来るかやってみました
まず最初に「ケプラーの8角星・・・ですかね?」
① 1辺が2000の正方形を書く
② 高さを1414・・(2000/2*ルート2)でPUSHする
③ 上面の辺をお互いに 緑の軸上 で中点(1000)に移動する
④ 下面の辺も同じように 赤の軸上 で中点(1000)に移動する
⑤ すべてを選択する
⑥ 水平に90度の回転コピーを行う そのまま モデルと交差 をすればラインが引かれます
これで1辺が2000の多面体の出来上がり
次に、正8面体を
①~④まで 上に同じ
⑤ 上辺の端部を 赤い軸上 で中点(1000)に移動する
⑥ ピラミッド型が出来たら、すべて選択する
⑦ 青い軸上 下に反転コピーして、結合する
同じく1辺が2000の正8面体の出来上がり
 次に、正12面体を二通りの方法で
まず定数(???)を使用
① 1辺が1000の5角形を書き、対角をラインする
② 中心から 青い軸上 に1376.38・・(1000*1.3763819205)の長さでラインする
(この1.3763819205・・は ある計算式の答えであまり深く考えないでください、なぜなら私が理解しないで使用してますから)
③ ②の1辺が381.966011なのでこれも *1.37638・・倍して、525.731112のラインを星型の端部に引きます ここに全体を覆うように面を張ります
④ 星型の端部5箇所に②の頂点からラインを引く
⑤ ③の面とラインの交差したところをラインする
⑥ 不要な線や面は消して、下の5角形の頂点を⑤のラインの端点に合うように回転コピーを行う
⑦ 5回を行い、すべて選択する
⑧ 青い軸上 上に反転コピーし水平方向に36度回転して結合する
とりあえず1つ出来上がり
もう1つは黄金比(1:1.6180339887・・)を使用
① 1:1+1.6180339887の長方形を書く
② 図のように中心で3軸に揃えて回転コピーする
③ 緑の端点から黄色の端点に2本ラインする(青い二等辺三角形)
④ この三角形の辺に底辺の端点から エッジ上1000 のところに水平方向(ここでは 赤い軸)618.0339887のラインを引く
⑤ この2本のラインの端点と各頂点を結ぶと、5角形が出来る
⑥ この5角形を選択し下へ180度コピーする その2つを反対側へ反転コピーする
⑦ 各端点をすべて結ぶと
1辺が1000の正12面体の出来上がり
その次は、正20面体を
① 1辺を16180.339・・(んっ 1桁違っているしー)の5角形を書く
② 図のようにヒトデ(ん~ 手を抜きはじめているなぁ)を書く
③ 中心点を 青い軸上 上に8506.508083(6180.339887*1.3763819205)移動する
④ ヒトデくんの5本の足に、図のようにラインを引く(上辺を端部から10000で)
⑤ すべて選択し下方へ反転コピーする
⑥ ⑤の「ここ」と「ここ」で結合する
⑦ ヒトデくんの足を消去するとこんな形に
⑧ 各端点を結ぶと
1辺が6180.339887(小数点やないか~い)の正20面体の出来上がり
おまけで、正12面体からの派生を
① 正12面体の各辺を延長し交点を結ぶと 星型小12面体 が出来ます
② その 星型小12面体 の各頂点を結ぶと 大12面体 が出来ました
ここで、正12面体→星型小12面体→大12面体 と出来るのが分かりますから元の 正12面体 を私の方法ではなく、ある面を回転コピーして作る方法が分かれば 星型小・大12面体 も簡単に出来るはずです
ほとんどがGSUの基本動作で作ってあるので、素早い方法としてお役に立てないと思いますが、私も久しぶりに 脳みそ を使い、いい勉強になりました。

--------------------
もう一度よく考えたら 正8面体 と 正20面体 が、少し簡単にできました。

正8面体から
① 1辺が2000の 正4面体 のワイヤーを作る
② 各辺の中点で図の様にラインする
③ ①のワイヤーを消し、残りの端点を結ぶ
1辺が1000の正8面体の出来上がり。
正20面体はわざわざヒトデくんを作らなくても簡単に作れました
① 1:1.6180339887(黄金比) の長方形を書く
(正12面体のところで気が付けばよかったのですが・・・)
② 図の様に中心で回転コピーする
③ 12ヶ所の端点をそれぞれ結ぶ
は~い、あっという間に出来上がりました。
また、別な作成方法として見て頂ければ宜しいかと思います。

--------------------

星型を回転して作ってみました。
作る多面体がどんな「枠」に入っているか分かれば作れると思い、ためしに1つ

① 座っている 正12面体 のワイヤーを用意し、(底面の中心が回転軸になります)茶色の面と平行になる端点を結び 星型 を作る(緑色)
② その 星型 を 36度 回転コピー し、もう1枚平行になる端点に付ける(青色)
③ 2枚を選択する 
④ 回転軸から 72度 回転コピー する
⑤ 数値入力欄に *4 を入れる(4回コピー)
 不要ラインを消去し、面の無いところにラインを入れ面を作れば出来上がり
ここで 赤い面 を後付けしていますが、③のところで底面と平行になる端点(2面)に追加しておくのも方法かも。

以上。

もちろん、作成方法はいろいろあると思いますので、一つの方法として 見てもらえばいいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿