2013年2月28日木曜日

四苦36八苦72

SU上でなく、他のソフトで動かせないものかと思いつつ、力量も無い者がやっています。
夢はMMDで踊れれば最高なんですけれど、とりあえず何とか 『 ボーン 』 を仕込めないかと 始めてみました。

 とりあえず、コンポーネント化がしてあると色々面倒なので 『 分解 』 して、ひとまとめにして OBJでエクスポート。

Blender のサイトを見つつ、アーデモナイ・コーデモナイと悩みながら何とか 『 ボーン 』 を仕込めたかな  ・ ・ ・ 
動けーー!!

オー ・ マイ ・ ガー
面が剥離したり、足の爪や髪の毛 ・ 水着が追随していない ・ ・ ・  orz
(面の剥離は、ウェイトの設定が上手できていない ・ 水着等が追随しないのは面と同一化してないからか?)
成功率は 3割くらいか ・ ・ ・ ト ホ ホ   orz
再挑戦するか ・ ・ ・ orz

2013年2月27日水曜日

正四角錐

建築資料館 の SketchUp専用掲示板 に 『 正確に正四角錐を作る方法は? 』  とあったので、こんな方法でやってみました。

① 正方形を用意し、対角線を引き三角形を対角線を軸に90度コピーで起こして、頂点からエッジを2本引く。

② 正四角錐は正方形と辺の長さが同じ正三角形が4枚で構成されています。
上図と同様の高さの基準になるエッジを回転コピーで立ち上げ、三角形を回転で端点に接続する。

基本的に高さ ( 辺長 × √2/2 ) を出すには、数値入力でも良いんでしょうが、精度 と言う面では疑問があります。 
SUの円がまともなら、図のように円の交点 を結べば正確に出るんですけど、セグメントを2400でやっても誤差はあります。
家の計算機では、707.106781 だけど、セグメントを7200でやっても 707.106698 とほど遠い結果になっています。
図形としてはこの程度でも問題ないんでしょうが、正確 かと言われると ・ ・ ・ ?

あれ? 文字が黒くなってしまった ・ ・ ・   たまには、いいか ・ ・ ・  orz

軌道図

DIGSON さん のとこで 『 トレーラーを軌道図上で動かしてみたい 』 と質問が上がっていたので面白そうだったので、
勝手にやってみました。
完全な手抜きですのでご了承ください。 ( アップに耐えられませんので、カメラを引いてます )
cmdさんの mover.rb  使用 

軌道図は タイム設計 さんから DL しました。  ( トレーラー_右折_90度を使用 )

コマ間の移動距離は適当にやっています。 ( シーンの数は19 )
シーンを多くすればもう少し見れるんでしょうが、パーツの軸の設定もきちんとすればいいんでしょうが、これもマーカーでやっているだけなので ブレ が見受けられます。

確かに、『入れ子構造』 が出来れば楽なんだけど ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

POSER か Blender を早く覚えなければ ・ ・ ・ ( おっと、Blender が2.66に Ver UP してるし )

2013年2月25日月曜日

隕石マップ

この前の ロシアの隕石でおもわず ツングースカ の再現か? と、思いました。
流れ星より大きい 火球 はまだ二度しか見た事がないし、あんな物は近くで見るものではないんでしょうが ・ ・ ・


『 隕石 マップ 』 で検索したら、過去4300年間の隕石が落下した場所の地図が出てきました。

 
なにやら紀元前2300年までさかのぼって、隕石の落ちた場所が地図に記されているそうです。
もちろん、記録され発見されたものだそうです。

意外と日本も結構あるんですね。
( 中スクロール _ 拡大縮小   ・  左ドラッグ _ パン )

2013年2月24日日曜日

寒ぶ~

ここ数日寒い日が続いています。
風も強く、降雪も連日約30cmと降っています。
ここでは、昨年ほどのドカ雪は無く 降って は 溶け と運よく回っていたので雪下ろしも何とか我慢してましたが、
もう2 ・ 3日降雪が続くとやばそう ・ ・ ・

とある下水道工事の立坑を想像してみました。

この辺では大体、鋼矢板で山留めを組んでの計画になりそうです。(地山の条件にもよる)
重機 ・ 車両 ・ 人物 は DIGSON 氏作

ライナープレートで、マンホールが1号だとこんな感じになるのかな?
真ん中あたりに 補強リングが必要だと思うけど、自立性が高い地山かな ・ ・ ・

けっこう深いので、流入管と流出管は落差があるんだろうと思ったので副管を付けてみました。
仮に立坑が大きいので推進でもするのかな ・ ・ ・ 

昔、掘った ライナープレート の立坑で 4m×8mの小判型 深さは 15m  ありました。
1m近い玉石混じりの地山でした。
写真はたぶん、 底版コンクリート打設 開始前に下から見上げた状況。 (壁紙の中に1枚だけ保存してありました)

2013年2月20日水曜日

備忘録-POSER

自分が忘れないうちに書きとめておこう。
SketchUP のモデルを POSER に綺麗に読み込ませる方法。

まずSUのプラグインを ここ から DL して入れます。
モデルを読み込んで、左右反転 させます。
プラグイン → MMD accessory (X file) Exporter
Browse で保存先を指定し、『保存』 → Export X File 
保存が完了すると、Exported  と赤字で表示される。
追加選択とサイズ変更のダイアログが開く。 (SU終了)

PMD Editor を開く。 ( カテゴリー → ダウンロード → PMDEditor 0139zip )
Pmx 編集の 情報 → PMD 編集 へ切り替え で、Pmd 編集 に変わる。
ファイル → インポート → Xファイル  で、読み込む。

読み込んだら、同じように PMD 編集 を Pmx 編集 に変えてやる。
ファイル → エクスポート で、拡張子の obj を選ぶ 。
サイズ調整のダイアログが開く。  ( dae保存の場合その後に追加設定が開く )

読み込まれるとこんな感じで保存される。

POSER を開く
ファイル → 読み込み → Wavefront OBJ → 読み込みのオプション → 保存先を指定

読み込まれると、左右が元通り になっている。
よく見ると 透明部分がおかしい。

マテリアル の スポイト で透明箇所を選択すると マテリアルプレビュー に反映されるので 透明度 を調整する。

透明度が反映されています。

マテリアルやテクスチャは 問題なく読めたのだけど、レンダリングをするとおかしくなってしまう。
他の、プラグインではコンポーネント化が飛んだり、マテリアルが読めなかったりと色々な結果だったので、これに落ち着きました。
正直、評価版で 3DS にして読めば一番なんでしょうね ・ ・ ・  orz

2013年2月18日月曜日

BVHファイル

DIGSONさん の所に 「Perfume official global website」 がメディア大賞を受賞した事が紹介されていたので、サイトに行って BVHファイル と SOUNDファイル を DL して、何か動かしてみたくなったので POSER がBVHを読めることを思い出し、添付キャラを選んで次にBVHを読み込めばそのままキャラに反映されました。

人物キャラだとおかしいのがあったり、エラー表示だけど動いてくれたりと少々不安定ですが、
とりあえず ペンギンさん と 骸骨さん、筋肉さん の3人で踊ってもらいました。

BVHファイルも探せば沢山ありそうだけど、SU上でPOSERくらい簡単に動かせると面白いんだけど ・ ・ ・ 

2013年2月13日水曜日

まきストーブ

建築資料館のSketchUp掲示板で質問が上がったとき返答用に途中まで作って消去した『薪ストーブ』を作ってみました。
モデルは ホンマの アルノ AR-950 のつもりです ・ ・ ・ 細かいところは分からないんで ・ ・ ・

この画像を元にやってみました。

 寸法は多分そこそこ、合っていると思います。

 
 内部は分からないので、何時ものように適当です。

炎のマテリアルを中に貼ってみました。

CAD-DATA.com  に UP しました。

2013年2月9日土曜日

だるまストーブ_2

昨日の残りを作って、

 受け台 と 灰取り口 (3回作り直す) を作る。

 焚口周りを悩みながら作る。

 合体して終わり ・ ・ ・ 、石炭をくべるスコップを忘れていました。

これで完成としました。

CAD-DATA.com にUPしました。
寒い日は、芯まで暖まりましょう。

2013年2月7日木曜日

だるまストーブ

暦の上では、先日は 『 立春 』 でしたが、こちらはまだまだ寒い日が続いています。
暖房機を外す日はまだまだ先になります。
ただ、日は長くなってきましたね。

小学~中学~高校と、お世話になったストーブを作り始めてみました。(小学5・6年はガスストーブの気が・・)

 輪郭を描き、36円弧でフォローミーと凸凹を付け足す。

 足を3本作り、焚口を開けておまけのバケツ。

煙突部分はこんな感じだったような気がする。 
 フォローミーの活躍するところです。

 
 上部と接続箇所を修正し整える。
 面倒になってきたので、半分にしてコンポーネント化にする。

とりあえずはこんなもんで、後は 焚口周りの扉 ・ 灰取り口 ・ 受け台 くらいかな?

お昼の弁当が あったかくて、うまかったっけ。
( 五時限目はつい、ウトウト と ・ ・ ・ チョークが飛んでくることも ・ ・ ・  )