2012年5月31日木曜日

ASUS 感謝

台湾のメーカーの ASUS が日本への応援メッセージをM/Bに書いてくれてます。


サーバー用のM/Bかな ・ ・ ・ ?   

『 GOD BLESS JAPAN 』
日本に神の祝福を

さすがは親日の多い台湾、 GJ!
小さな心遣いは大変うれしいことですね。

『 所変われば 品変わる 』 でしょうか、日本の北方領土の択捉島にロシアがいつものようになにやら建設を始めるに、その下請けに 韓国の企業 が参加しているとニュースを耳にして驚きました。

国は、『 遺憾の意 』 ・ ・ ・ だけ ・ ・ ・ ??

2012年5月30日水曜日

WebGL

最近は、ブラウザ内でも3Dが処理が可能になってきましたね。 
WebGL のサンプルのようです。
WIN-XP  32bit  sp3  RADEON-HD4670  Google Chrome  の構成です。 (Firefoxはだめでした?)
まるで水族館のように、画面いっぱいに魚が泳いでいます。
 http://webglsamples.googlecode.com/hg/aquarium/aquarium.html

 いろいろと魚の数や内側・外側と表示方法を変えたり、霧を消したり等出来ます。

息抜きにはいいかも。

2012年5月24日木曜日

SketchUp VerUp 8.0.14346

もしかすると? 最期のバージョンアップかもしれませんね ・ ・ ・ ・ ( Google での )
記事 ⇒ Google SketchUp 公式ブログ (日本語版)
リリースノート ・ 新機能 あり
DL ⇒ こちらから

色々な改良点の中で、自分的にはこれと言って困っているものが無かったから、あまり感じないがバグが少ないほうが良いから入れ替えてみようかなー。


Blender anime 05
ラティス(格子) ・ メタボール ・ アーマチュア(ボーン) 

細かい仕様が覚えきれなーーい。

2012年5月21日月曜日

Blender 入門_4

王蟲の画像を検索していたら オームライス なる物がいくつか見られました。

 正常色や攻撃色の特徴をよく捉えてきれいに仕上げています。

ただ、あまりリアルに近づくとおいしそうには見えなくなってしまうような気がするので小さい子供はどうかな? でも、自分で一度作ってみたくなりました。


先回のクロスの感じで やわらかいキューブ を落としてみました。

バックに 星 も出せるんですね。
今朝の 金環日食 は適当なフィルター越しで見れました。
日差しの強さ と 気温 が少し下がったように感じました。

うまい事はねる感じが出てくれた気がします。

2012年5月18日金曜日

Blender 入門_3

クロス機能を使って、布を上から落として見ました。

 メッシュはレンダリングに時間が掛かるので、あまり細かくしてありません。

なんとなく布の軽さが出ていません ・ ・ ・ ゴムの膜のようにも見えてきました ・ ・ ・ orz

まだまだ、覚えることがたくさんあります。

2012年5月17日木曜日

Blender 入門_2

 昨日に引き続き、Blender でアニメの練習。
海の波を、こんな感じに表現しようと思ってやってはいるが ・ ・ ・ 

 細かい操作がよく分からず、適当なテクスチャを貼ってみたが ・ ・ ・ orz

波のうねりは結構、それらしく表現できたと思います。
背景の写真をセットして太陽の位置にランプを置けば上図のような感じになるのかな?


その前に 水 の表現の方法を覚えなければ ・ ・ ・  ( 動画等の説明がよく分かりませーーん )
あれっ? 何か動画の色が濃い! UPしたときに照明がおかしいので調整しますで OK 押した ・ ・ ・

2012年5月16日水曜日

Blender 入門

SketchUp のネタには触れていないついでに、実はここ 2 ・ 3日 Blennder を弄んでいました。
過去に2度ほど挫折して諦めていたのですが、ちょっと 『三度目の正直』 で少しくらいアニメーションが出来ないものかと思い挑戦してました。


色々なサイトで説明を読んだり動画を見ながら初めて、Blender でオブジェクトを動かせました。
日本語化は詳細の部分になると全てでは無いけど結構出来ているので楽なんですが、サイトの説明等がほとんど 英語表記 での説明になっているのでよく間違ったりしています。

Blender でおなじみの モンキー を 移動 ・ 回転 ・ 拡大縮小 ・ マテリアルと透明度の変更 ・ ランプの設定 を覚えて動かしてみました。

そこそこ使いこなせるようになれば面白くなってくるのでしょうが、そもそも専門用語がよく分からない人間がやっているので理解にはとっても時間が掛かります。

Google Chrome - Select and Speak

いつも、気分で Firefox と Google Chrome を半々くらいで使っています。
私の環境だと 少し Google Chrome の方が速い気がします。

最近は HP や ブログ を読むことも面倒くさくなってきたので何か良いものはないかと探していたら、Google Chrome の拡張機能に ”選択箇所を読み上げてくれる” と言う Select and Speak を見つけたので入れてみました。
( CHROMEに追加 )

インストール後 アイコン を 右クリック で オプション
ショートカットキー を使いたいときは、好みに合わせて設定する。
声 の選択で 日本語の男か女 を選んで SAVE

読んでもらいたい範囲を選択しアイコンをクリックするか先ほどのオプションで設定したショートカットで実行。

この読み上げが、男女とも結構 流ちょうに読んでくれて意外と自然に聞こえてきます。
符号や記号は読み上げませんがアルファベットは、そこそこ英語風に読んでくれます。
もちろん声の選択を英語にして、英文のHPやブログ を読んでもらえばネイティブな発音を聞くことが出来ます。
ただし、翻訳はしませんので 英文のHPやブログ を日本語で読んでもらっても ・ ・ ・ 面白いだけ?

2012年5月13日日曜日

Black Hole (ブラックホール)

星を飲み込むブラックホールの撮影に成功した動画がありました。

米国の研究チームが巨大なブラックホールに飲み込まれる星の一部始終を観測したそうです。
確率的には1万年に1回の現象だそうです。

2010年5月の確認から約1年かけて観測され、位置は27億光年離れた銀河の中心にあるそうです。
約5000万Kmまでブラックホールに近づいてしまったために最期を迎えてしまったようです。
ブラックホールに近づくと重力によって引き裂かれ中のガスが吸い出され、そのガスの摩擦熱で光ることによってブラックホールの位置が分かるそうです。

『 重力 』  と言うものはすごいものですね。

雑種

久しぶりの晴れ間に気温も少々上がり、庭先の つつじ を見たらきれいに咲いていたので 写!

 ところどころの穴抜けは今年度の大雪で枝折れしたためです。
結構、冬囲いも丈夫にしたつもりだったんだけど雪の重みで折れてしまいました。

 今年はきれいに スッパ! と半分に 赤・白 に分かれている花が無い。
去年はそこそこきれいに 1/2 になっているものが有ったんだけど ・ ・ ・

 その代わり、きれいなピンク色の花がいくつか見られた。

すぐ脇の 芝桜 を見てみると。
 3年前に植えたときは、赤3 : 白7 くらいの割合のはずだったんだけど、去年は赤が一ヶ所にポツンと咲いていただけだったので、花の色って変わるんだ~ーと思っていた。

 今年は三ヶ所できれいに色が混ざっていた。  これもまた良い色合いでお気に入りだ。

2012年5月9日水曜日

息抜き

ちょっとした息抜きによくやるゲームがいくつかあるけど、自分的には 集中力 や 広い視野で見る 訓練も兼ねてよくやっているのが Real 四川省 です。

ご存知の、2つ一組の麻雀牌を取り除いていくゲームです。
やり始めると結構はまってしまい長時間やってしまいます。
もちろん、クリア出来ないパターンも時々混じってきます。  (自分の取り方のミスも有りますが)

スコアが先月初めくらいから伸びてきて 90台 が出るようになったので、最近よくやっていたら 念願の 100越え が出て喜んでまたやり込んだら、また 100越え が出たので ・ ・ ・ ・ ・

ヤ ッ タ ー ー!!    ただそれだけのことでした。  m(_ _)m

いつか、3分を切ってみたいものです。

2012年5月8日火曜日

トゥーンレンダリング_vidro

GSU★PARA掲示板 でトゥーンレンダリングの質問が上がっていて、vidro( ビードロ )で書き出せると書いてあったのでやってみました。

ポーズはSketchUpの正面で配置しておく。
obj で保存する。
vidro で ファイル → シーン を開く( 画像は表示されません )  → レンダリングのレンダ...で解像度等を入力し OK で開始されます。
計算の処理状況が上部に表示され、完了すると画像が表示されます。

フォトリアル
ピンクのマテリアル(K01)を鏡面反射にしてみました。
シーン → マテリアル → [MTL]_K01を選択 → 完全鏡面反射のweightを 1, 1, 1 に相対屈折率を 0, 0, 0 → OK

 ノンフォトリアル
表示を切り替えて色々見れます 。  いわゆるアニメ調のことなんですね。

 輪郭線
フォトリアル と 輪郭線 を GIMP で合成してみましたがイマイチだったので、パス! (腕の問題) 

輪郭線の設定で 線色 の weight を 0.1 0.1 0.1 に変えてみました。(ちょっと柔らかく見えます)

3Dのアニメっぽくなってきました。   簡単なパラパラアニメ くらいなら出来そうですね。

2012年5月5日土曜日

Metasequoia_3.0.0

3Dポリゴンモデラーの 「メタセコイア」 が ver3.0.0 になっていました。
何が変わったのかと思ったら、『彫刻』 (Sculpture)機能 が追加されていました。
Scluptris ほどの機能は未実装ですが、ニョロニョロと伸びるし凸凹の反転も出来たりするので有機体の作成には十分
使えそうですね。

つまんで膨らましてモッコリさせたり、ブラシサイズや筆圧・面の分割レベルを変えたりと 一通りの機能があるので結構
遊べそうです。

 UV編集や光源も複数扱えるようになったりと進化していますね。 ( バージョンごとの機能比較を参照 )

さて、何を作ろうか迷う ・ ・ ・ ・ ・

Ultraman vs Valtan_2

ちょっと体調を崩して寝込んでいたらDIGSONさん の ゴモラ や エレキング と ayihcustさん の ウルトラセブン が出来上がっていたので、先回の続編を?? 途中まで作ってみました。

バルタン星人に倒されたウルトラマンを救うことは出来るのでしょうか?

エレキングとゴモラそしてバルタン星人を、ウルトラセブンは倒せるのでしょうか?